まゆ玉デザインロゴ

  • PROFILE
  • SERVICE
  • BLOG
  • CONTACT
  • PROFILE
  • SERVICE
  • BLOG
  • CONTACT
ホーム > DIARY > クリエイター200人祭り【振り返りと感想】
  • DIARY
  • MEMORANDUM

クリエイター200人祭り【振り返りと感想】

2017.11.26
  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • はてブ

集え!3年後の自分へ爆裂ダーッシュ!クリエイター200人祭り!に運営として参加しました。
今回の記事は初めて200人祭りを体験しての感想です。

私がやったこと

  • Webページのデザイン
  • クリエイター200人祭り公式キャラクターのワカヤマくんのTwitter運用
  • 当日あべのハルカスのB1にて案内係
  • 分科会の転職ブースでファシリテーター

感想

当日は、なんと230人(スタッフ合わせたらそれ以上)のクリエイター、クリエイター予備軍の人に集まって頂けました!それだけで感無量。
交流も少しだけしかできなかったですが、ワカヤマくんにリプライを飛ばしてくれたり、よくいいねをくれていたクリエイターさんともお会いすることが出来て、ワカヤマくんがんばってよかったーと思いました。

で、日々、一生懸命に「クリエイター200人祭りはいいぞお〜」ということをワカヤマくんで発信していたので初めて参加して「いやあ、クリエイター200人祭り参加してよかったわあ〜(*´ー`*)」という感想がいっぱい届いて、もうほんま発信してあなたに届いてよかったわあ〜という気持ちになりました。

寝ろと言ったこのタイミングで今日の集合写真だぼんーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みんな良い笑顔!この笑顔を守りたい!#クリエイター200人祭り pic.twitter.com/FYv2DDWKZS

— ワカヤマ@クリエイター 200人祭り (@bakuhatsu2015) 2017年11月23日

*クリエイター多数決

これは凄かった!スタッフもリハーサルに参加していない人以外しか当日まで知らなかった【参加者のスマホでQRコードを読み取ってもらってその場で投票する】システム。
実行委員長の道上さんとプログラマーの荒井さんが手間暇かけて作ってくれていたのを知ってるので尚更感動が大きかったです!

*登壇トークショー➕協賛

【南健太郎さん】
エマ・ワトソンに恋をしたフリーランス グロースハッカーの南さん。
フリーランス で仕事をする上での自信の付け方など具体的な話を聞けました!

【Haijiさん】
ほっこり優しいイラストを描くイラストレーターのHaijiさん。単身で東京に行き、実際に営業してきた感想や、学びを伝えてくれました。
出版社の担当さんにイラストレーターに求めるものを聞いたアンケートが個人的にとても勉強になった!

【岡森陽子さん】
アナログ一筋の貼り絵作家の岡森さんは、Webマーケティングで仕事を得ているそうで、その上での心がけや、どういう気持ちでWebマーケティングに挑んでいるかを教えてくれました。
「自分を必要としている人に思い出してもらう」ことって分かってるようで出来てないので出来るようになろうと思いました。

【カッシーさん】
カッシーさんのお話は何のために創るのか、それで何を産み出したいのか、クリエイターの本質的な部分を気づかせてくれる内容でハッとしました。
それを作って何を産み出せるクリエイターなのか、わたしも考えて経験積んでいこうと思います。

*テーマ別座談会


6つのテーマに分かれて話し合う座談会。
私は「転職」のブースでした。
ここでは、もう猛烈に反省することが…

・まず、ファシリテーションがド下手
・こういうの苦手なので、各々で話して!と参加者の方に丸投げする始末…

スライディング土下座したいです…
転職っていうテーマでクリエイターが集まるとイラストレーターとか、Webデザイナーで話す内容違うんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
私のブースにいた方、ほんと固まってしまってすみませんでしたぁぁあ!
これが今回の1番の反省ポイントだなと思います。

*カフェ交流会

別途料金のカフェ交流会ですが、参加者は160人超…すごいことになっていました!
ここで初めて、
「もしかしてこれだけの人が私のデザインしたWEBページを開いて申し込んだのか…?(もちろん他サイトからも申し込んでると思います)」
と思ってちょっと震え上がりました(笑)

WEBページについて

2017の運営が発足してから、Twitter運用だけの役割だったはずが、急遽WEBページのデザインもすることとなり、多くの人に見ていただけたことがすごく嬉しいです。交流会でも「楽しそうなWEBページですよね!」と言っていただけることが多く、ほんと運営チームで試行錯誤して作った甲斐がありました。

Twitterについて

ワカヤマくんのTwitter、これについては書きたいことがたくさんあるので
次回書こうかなと思っています。
とにかく皆さんの拡散のおかげでここまで人が集まったと思います。
クリエイター200人祭りのことを知らないクリエイターさんがいないように、運用してやる!!!という気持ちで更新してきましたが、
やっぱり「知らなかった!」という方がちらほらいらっしゃいますね…
それがちょっと心残りでした。

何はともあれ終わった…!

疲れ果てて、全部投げ出そうかと思っていた日もありましたが、
参加者の方の前向きな感想を聞けて、ほんと運営しててよかったと思いました。
少しでも悩んでいる方の背中を押せたなら幸せなことだなと思います。

参加してくれた皆様、一緒に頑張っていた運営メンバーの皆様ありがとうございました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • はてブ

PICK UP

CATEGORY

  • MEMORANDUM
  • DIARY
  • SEMINAR
  • DESIGN
  • PHOTOSHOP

ARCHIVE

  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017

まゆ玉デザインロゴ

  • PROFILE
  • SERVICE
  • BLOG
  • CONTACT
©mayudamadesign